【給食レシピ】めいぼく椀でいただくお出汁

 

 

ーーーぬくもり溢れる めいぼく椀(薗部産業さん @sonobe_sangyo )でいただくお出汁ーーー
今回はこもれびの給食には欠かせない昆布と鰹節の合わせ出汁をご紹介。

「出汁(だし)」
和食のおいしさの土台になる大切なものです。
市販のだしパックや顆粒だしも便利ですが、昆布やかつお節からとった出汁は香りも味も格別。
少し手間はかかりますが、素材のうま味だけでしっかりおいしくなります。
時間のあるときに、ぜひ一度お家で挑戦してみませんか?
お子さんと一緒に「いいにおいだね」「おいしいね」と味わう時間も、楽しい食育のひとときになります☺️

ごはんを始めたばかりの離乳食期にも、やさしいお出汁の味わいをぜひ楽しんでください。
また、この時期から汁物を食卓に取り入れ、「お出汁や汁物を飲む習慣」を自然につけていくこともおすすめです🫶